茶道って楽しい! 茶道を始めたい人が知っておきたい、 初めてのお稽古に必要なものリスト 茶道を始めたいけど、いろいろ揃えなくてはいけないと思って、一歩踏み出せないでいませんか? 茶道を始めるにあたり、必要なものは、最初は何もいりません。私が稽古を始めた時は、手ぶらで行きました。お懐紙とくろもじを、その場で先生からいただいて、お... 2025.09.26 茶道って楽しい!
茶道って楽しい! 楽しさは「めんどうなこと」の積み重ね 趣味が茶道だという話をすると「優雅ですね」と言われることは少なくありません。 けれど実際は、1時間2時間も正座をし、畳半畳を3歩で歩き、お辞儀を丁寧にし、お茶を頂く前に上座の方に「お続きいかがですか」と伺い、下座の方に「お先に頂戴します」と... 2023.03.12 茶道って楽しい!
茶道って楽しい! 「和」の趣味を持ちたくて、茶道をやってみたいけど一歩踏み出せない方へ 何か「和」の趣味を持ちたい。 そんなふうに思ったことはありませんか? ・年齢的にも和文化のたしなみを身に付けておきたい ・やっぱり日本のものが好き ・むかしからお花やお茶をやってみたいと思っていた。 このような方に、おすすめなのが茶道です。... 2020.03.10 茶道って楽しい!
茶道って楽しい! ようこそ「わびさびの世界」へ はじめまして わびさびライター 市川弘美です。 こちらの「わびさびサイト」では、おもに茶道と茶道に関連することについて発信してまいります。 皆さんは、茶道というと、どんなイメージをお持ちですか? 私が「茶道を習っています」と話すと、 「厳し... 2020.03.09 茶道って楽しい!